VMware vSphere エディション紹介

「VMware vSphere」の3つのエディション

VMware vSphere」サブスクリプションには、企業の規模や要件に応じた3つの選択肢があります。小規模企業向けの「vSphere Essentials Plus」、中規模から大規模な環境に適した「vSphere Standard」、および自動化やKubernetesの統合が可能な大規模環境向けの「vSphere Foundation」の3つが提供され、それぞれ利用できるvSphereエディションや追加できるアドオンサービスが異なっています。

VMware vSphere の3つのエディション
  • ホスト3台までに制限された「vSphere Essentials Plus」
  • ホスト4台以上に拡張可能な「vSphere Standard」
  • 自動化やKubernetesを活用できる「vSphere Foundation」
目次

各vSphereで利用できる機能一覧

vSphereの各エディションで利用できる機能一覧はこちらです。

「vSphere Foundation」は、vSphere以外に「VMware Tanzu Kubernetes Grid」や「VMware Aria Suite Standard」が含まれており、アドオンサービスを利用することで「VMware vSAN」環境を構築することが可能です。

vSphereサブスクリプション機能概要vSphere
Essentials Plus
(VVEP)
vSphere
Standard
(VVS)
vSphere
Foundation
(VVF)
含まれるvSphereエディションサブスクリプションに含まれるvSphereエディションvSphere
Essentials
Plus
vSphere
Standard
vSphere
Enterprise
Plus
事業継続性
vSphere Hypervisor本番環境で実績のある、堅牢で高性能の仮想化レイヤーを提供
vMotionサービスを停止したりすることなく、仮想マシンの移行が可能
vSMP仮想マシンに複数の仮想 CPU を搭載可能 
High Availability (HA)物理マシンに障害が発生した場合に、仮想マシンを自動的に再起動
Storage vMotionストレージの計画的メンテナンス時のアプリケーションのダウンタイムを排除 
 Fault Tolerance (FT)ハードウェア障害の発生時にダウンタイム無しの可用性を提供 仮想 CPU
2 個分
仮想 CPU
8 個分
vShield Endpointアンチウイルスエージェントを仮想マシンにインストールすることなく保護
vSphere ReplicationLAN または WAN 経由で仮想マシンのデータを効率的にレプリケーション
4K ネイティブ ストレージのサポート大容量ドライブを活用してプラットフォームのスケーラビリティを向上 
vSphere Quick Bootパッチ適用とアップグレードに要する時間を大幅に短縮
vCenter High AvailabilityvCenter Server のネイティブな可用性 
運用の簡素化
次世代のインフラストラクチャ イメージ管理望ましい状態のモデルを用いてパッチ適用、アップデート、アップグレード
vCenter Server プロファイルvCenter Server の望ましい状態の構成を管理して構成の定義、検証、適用 
vCenter Server Update PlannervCenter Server をアップグレードする際の互換性と相互運用性を管理 
コンテンツ ライブラリ仮想マシンテンプレートやスクリプトをシンプルかつ効果的に統合管理 
Storage APIs for Array Integration
および Storage APIs for Multipathing
アレイベースの効率的な運用とマルチパスソフトウェア機能の活用 
Distributed Switchクラスタレベルのネットワーク統合により管理、監視を一元化  
ホスト プロファイルおよび Auto Deployホストレベルで構成設定をキャプチャしてテンプレートとして保存、利用  
Virtual Volumes外部ストレージを仮想化し、ポリシーベースのストレージ管理機能を提供 
グリーン指標ワークロードやインフラ、アイドル時の消費電力をホストレベルで把握
組み込みのセキュリティ機能
ADFS による ID フェデレーションセキュアなアクセスとアカウントの管理 
vSphere Trust Authority機密性の高いワークロードに対するリモート構成証明  
TPM 2.0 のサポートと仮想 TPM仮想 TPM デバイスを追加してゲスト OS を保護
FIPS 140-2 コンプライアンスと
 TLS 1.2 のサポート
デフォルトでセキュリティ コンプライアンスを強化
仮想マシンの暗号化仮想マシンのデータとディスクの保存データの暗号化  
MSFT VBS のサポートWindows 10 および Windows 2016 のセキュリティ機能を vSphere でサポート
仮想マシン単位での
Enhanced vMotion Compatibility
ハイブリッドクラウド全体で異なる CPU 間でのシームレスな移行 
Instant CloneVDI アプリケーションなどのプロビジョニングの所要時間を短縮 
vSphere Client からの
NSX のセキュリティ設定 を簡素化
vSphere Client に、NSX のセキュリティを設定するためのタブを追加
アプリケーションのパフォーマンス
Distributed Resource Scheduler (DRS)ワークロードに割り当てられたリソースを対象に vSphere クラスタ 内で再配置  
Storage DRS仮想マシンのデータの作成時および使用時にデータの最適な格納場所を決定  
Distributed Power Management (DPM)需要の少ない時間帯にホストをパワーオフすることで消費電力を最適化  
ポリシーベースのストレージ管理複数のストレージ階層にわたる共通管理と、サービスクラスの動的な自動化 
Network I/O Control
および Storage I/O Control
ビジネスニーズに合わせて利用可能な I/O リソースを仮想マシンに割り当て  
Single Root I/O Virtualization
(SR-IOV)の サポート
 I/O 処理の負荷を軽減し、ネットワーク遅延を低減  
vSphere Persistent MemoryDRAM と同等のパフォーマンスをフラッシュと同等の価格で実現  
NVIDIA GRID vGPU単一仮想マシンへの複数 vGPU の割り当てをサポート  
Proactive HA問題が発生する前に、健全性が低下したホストから仮想マシンを移動  
仮想マシン向けの
グラフィックス アクセラレー ション
仮想マシン内のグラフィックを強化  
動的 DirectPath I/OvGPU と DirectPath I/O による仮想マシンの初期配置をサポート 
VMware vSphere
Distributed Services Engine
vSphere のワークフローへの統合により、DPU を管理する運用上の負担を軽減  
Vendor Device Group複数の PCIe デバイスをグループにまとめて仮想マシンに割り当て  
ハイブリッドクラウドの機能
vCenter Server Hybrid Linked Modeオンプレミスやクラウド上の vCenter 全体を包括的に可視化および管理  
vCenter間
長距離間
クラウド間
vCenter 間でバージョンが
混在する場合のプロビジョニング
バージョンの異なる vCenter 間のプロビジョニング操作をシームレスに実行 
クラウドへのホットマイグレーションと
コールドマイグレーション
ハイブリッドクラウド全体でのホット/コールドマイグレーションをサポート 
仮想マシン単位での
Enhanced vMotion Compatibility
ハイブリッドクラウド全体で異なる CPU 間でのシームレスな移行 
バンドルサービス
仮想環境の管理VMware vCenter ServerEssentialsStandardStandard
Kubernetes管理VMware Tanzu Kubernetes Grid
ストレージ仮想化VMware vSAN Enterprise (100Gib/core)
(検証用)
運用効率化VMware Aria Suite Standard
・Aria Operations for Logs
・Aria Operations Advanced
・Aria Suite Lifecycle

過去に提供されていたvSphere製品ラインナップ

以前の「VMware vSphereシリーズ」には、用途や環境に対応するために15種類以上の選択肢が用意されており、それぞれ含まれる製品や価格、ライセンス期限等が異なっていました。

大まかに分類すると、HCIやセキュリティ機能を含む「バンドル製品」、必要な機能や数量を選んで購入する最も一般的な「エディション製品」、仮想化を初めて導入する小規模向けの「キット製品」の3つの形式がありました。

現在は「VMware vSphere Essentials Plus (VVEP)」「VMware vSphere Standard (VVS)」「VMware vSphere Foundation (VVF)」の3つのサブスクリプションと「VMware Cloud Foundation(VCF)」に統合されています。

新旧vSphereラインナップの比較

VMware vSphere Essentials Plus

「VMware vSphere Essentials Plus」は、小規模企業向けに設計された仮想化ソリューションで、限られたITリソースでも高いビジネス継続性を確保できます。サーバ障害を検出し、自動的にアプリケーションを再起動する「HA」機能や、計画的なダウンタイムを排除する「vMotion」機能を備えています。これにより、小規模企業でもコスト効率と柔軟性に優れたIT環境を実現し、ビジネスニーズの変化に迅速に対応できます。

VMware vSphere Essentials Plusで利用できる主な機能

vMotion

vMotionは、仮想マシンを停止せずに別のホストに移動できる機能です。これにより、計画的なメンテナンス中でもダウンタイムなしで運用を続けられます。

また、負荷分散のために仮想マシンを最適なホストに移動させ、リソースの利用効率を高めます。たとえば、ホストのハードウェアを交換する場合でも、vMotionを使用すれば仮想マシンを別のホストに移動するだけで作業を進められます。

High Availability (HA)

HA(高可用性)は、物理サーバに障害が発生した際、仮想マシンを自動的に他のホストで再起動する機能です。システムのダウンタイムを最小限に抑え、ビジネスの継続性を確保します。

たとえば、データベースサーバが故障した場合でも、HAを利用することで仮想マシンは迅速に再起動され、業務への影響を最小限に抑えられます。HAは設定が比較的簡単で、信頼性の高いIT環境を実現します。

vSphere Essentials Plusの特徴
・ホスト数は3 台までに制限
・vMotionやHA等の基本機能が利用可能
・アドオンによる機能拡張にも対応

vSphere Essentials Plusの購入方法
・ライセンス単位:セット(96コア分)
・最小購入単位:1セット
・サポートレベル:Production Support

VMware vSphere Standard

「VMware vSphere Standard」は、小規模から中規模の企業向けに設計された仮想化プラットフォームです。このエディションには「Storage vMotion」機能が含まれており、仮想マシンを停止せずに異なるストレージ間でデータを移動できます。また、「Virtual Volumes (VVOL)」機能により、各仮想マシンに異なるストレージポリシーを適用し、ストレージリソースを柔軟に管理することが可能です。

VMware vSphere Standardで利用できる主な機能

Storage vMotion

Storage vMotionは、仮想マシンを停止することなく、異なるストレージ間でデータを移動できる機能です。ストレージのメンテナンスやアップグレード中もダウンタイムを発生させずに運用を継続できます。

また、パフォーマンスが低下したストレージから高性能なストレージへの移行を簡素化し、リソースの最適化を実現するなど、システムの可用性が向上します。

Virtual Volume (VVOL)

VVOLは、仮想マシン単位でストレージリソースを柔軟に管理する機能です。仮想マシンごとに異なるストレージポリシーを適用し、ストレージアレイの特性を最大限に活用できます。

例えば、高いIOPSが求められる仮想マシンには専用のポリシーを設定し、適切なストレージリソースを割り当てることが可能です。

vSphere Standardの特徴
・ホスト数を4 台以上に拡張可能
・柔軟性の高い仮想環境を実現
・高性能な物理CPU リソースの有効活用

vSphere Standardの購入方法
・ライセンス単位:物理CPUのコア数
・最小購入単位:物理1CPUあたり16コア
・サポートレベル:Production Support

VMware vSphere Foundation

「VMware vSphere Foundation」では、大規模環境向けの最上位版である「VMware vSphere Enterprise Plus」を利用できます。このエディションでは、「Distributed Resource Scheduler (DRS)」や「Distributed Virtual Switch (VDS)」を使用することで、クラスター内のリソースを動的に最適化し、複数のESXiホスト間で統一されたネットワーク管理が可能です。

また、「VMware Tanzu Kubernetes Grid」や「VMware Aria Suite Standard」も含まれているため、Kubernetesを含むクラウド環境の運用効率を向上させることができます。

VMware vSphere Foundationで利用できる主な機能

Distributed Resource Scheduler (DRS)

DRSは、クラスター内のリソースを自動的にバランス調整する機能です。ホストのCPUやメモリ使用率を監視し、負荷が偏らないように仮想マシンを適切なホストに移動させます。これにより、全体のリソースが効率的に利用され、パフォーマンスが最適化されます。

たとえば、あるホストが過負荷になった場合、DRSはそのホストの仮想マシンを他の負荷の少ないホストに移動させることで、システムの全体的なパフォーマンスを維持します。また、DRSはスケジュールに基づいてリソースの最適化も行います。

Distributed Virtual Switch (VDS)

VDSは、複数のESXiホスト間で共通のネットワーク設定を一元管理する機能です。ネットワークの設定やセキュリティポリシーの管理が効率化され、仮想マシンを異なるホスト間で移動する際にもネットワーク接続が維持されます。

例えば、大規模なデータセンターでは、仮想マシンを別のホストに移動しても、ネットワーク設定の変更が不要となり、運用が効率化されます。

vSphere Foundationの特徴
・リソース配分やネットワーク設定を効率化
・あらゆる場所でKubernetes を実行
・仮想環境の運用管理を効率化

vSphere Foundationの購入方法
・ライセンス単位:物理CPUのコア数
・最小購入単位:物理1CPUあたり16コア
・サポートレベル:Production Support

vSphereサブスクリプションに含まれるサービスやアドオンサービスの一覧

各サブスクリプションで利用できるサービスやアドオンサービスの一覧はこちらになります。最新情報は以下の記事をご確認ください。

エディションVMware
vSphere
Essentials Plus
(VVEP)
VMware
vSphere
Standard
(VVS)
VMware
vSphere
Foundation
(VVF)
VMware
Cloud
Foundation
(VCF)
提供方法Subscription型
購入単位1セットにつき96コア
(2セット/192コアまで拡張可能)
物理1CPUあたり最小16コアライセンス
サポートProduction SupportSelect Support
エディションに含まれるサービス
VMware vSphereEssentials PlusStandardEnterprise Plus
VMware vCenterEssentialsStandard
VMware Tanzu Kubernetes Grid
利用不可
利用可能
VMware vSAN含まれない
(2/9時点)
Enterprise
(1コアあたり1TiB)
VMware Cloud Foundation Operations
利用可能
VMware Cloud Foundation Automation 
利用不可

利用可能
VMware NSX Networking for VCF
(旧NSXのオーバーレイ等のネットワーク機能)

利用不可

利用可能
VMware HCX Enterprise
VMware Cloud Foundation Network Operations
SDDC Manager
アドオンサービス
VMware Live Recovery
-VMware Live Site Recovery
(旧VMware Site Recovery Manager)
-VMware Live Cyber Recovery
(旧VMware Cloud Disaster Recovery)
(旧VMware Ransomware Recovery)

アドオン可能
VMware Avi Load Balancer
(旧NSX Advanced Load Balancer)
VMware Tanzu Intelligence
VMware Tanzu Mission Control
VMware Tanzu Application Platform
VMware Tanzu Spring Runtime
VMware vSAN per TiB
アドオン不可

アドオン可能
VMware Firewall
(旧NSXのマイセグ等のセキュリティ機能)

アドオン不可

アドオン可能
VMware Firewall with ATP
(旧NSX Advanced Threat Prevention)

ネットワールド独自のVMware vSphere 導入支援体制

ネットワールドではVMware vSphereをスムーズに導入・活用いただくために、お客様に合わせてヒアリングから各コンポーネントの導入、操作手順書の作成、トレーニングの実施、導入後のオフサイトサポートまでトータルに対応する「導入支援サービス」を提供しています。基本的なサービスに加えて、お客様に要望に応じた個別のサービスカスタマイズも可能です。

VMware vSphereをご検討の際は、ぜひネットワールドまでお問合せください。

目次