VMware vSAN

ストレージリソースにスケーラビリティと柔軟性を提供する「VMware vSAN」

VMware vSANは、VMwareのハイパーコンバージドインフラストラクチャ(HCI)向けソフトウェア定義ストレージソリューションです。ESXiハイパーバイザーと完全に統合され、データセンターのストレージを単一のプールとして管理することが可能です。また、ポリシーベースの管理機能により、ストレージの配備や運用が簡単かつ効率的に行えるため、ITインフラの運用負担を軽減し、コストを削減することができます。

VMware vSAN とは?
  • ストレージリソースを抽象化してHCIを実現
  • オールフラッシュとハイブリッドクラスタをサポート
  • ESXiハイパーバイザーと完全に統合
目次

ストレージ仮想化・HCIとは?

ストレージ仮想化(SDS:Software Defined Storage)は、複数の物理ディスクを一つの仮想的ストレージプールに統合し、I/Oの負荷分散やフェイルオーバー機能を強化することで、システムの可用性と耐障害性を高める技術です。また、仮想環境内でのデータ管理の自動化を実現し、プロビジョニングやデータ移行作業を効率化します。

「ハイパー・コンバージド・インフラ(HCI:Hyper Converged Infrastructure) 」は、コンピューティング、ストレージ、ネットワーキングを統合したインフラを提供し、ソフトウェア定義データセンター(SDDC)の構築を支援します。ストレージのスケールアウトや自動的にリソースを最適配置、パフォーマンスの最適化といったメリットがあり、管理の複雑性も軽減されるため、運用コストを削減することが可能です。

従来の3TierアーキテクチャとHCI構成の違い

「VMware vSAN」とは?


VMware vSANは、ハイパーコンバージドインフラストラクチャ(HCI)を支えるソフトウェア定義ストレージソリューションで、ESXiハイパーバイザーと完全に統合して動作します。これにより、ローカルのデータストレージデバイスを活用して単一のストレージプールを形成し、仮想環境内でのリソース管理をポリシーベースで行い、仮想マシンのストレージ要件に応じた最適化された構成を実現します。

vSANはハイブリッド及びオールフラッシュのクラスタ構成をサポートしており、キャッシュ層に高速フラッシュデバイスを使用することで、データアクセスの速度とシステムの耐障害性を大幅に向上させます。

サーバが持つストレージリソースを集めて抽象化する「VMware vSAN」の概要図

VMware vSANの購入方法

VMware vSANの機能は、「VMware Cloud Foundation(VCF)」のサブスクリプションに含まれています。

また、「VMware vSphere Foundation(VVF)」および「VMware Cloud Foundation(VCF)」に対して、TiB単位でvSANのサブスクリプションをアドオンすることが可能です。

  • VMware Cloud Foundation の契約1Coreあたり1TiBがバンドル
  • VMware vSphere Foundation / VMware Cloud Foundation にアドオンして利用可能
    • 1年/3年/5年の前払いのサブスクリプション型で提供
  • 利用するディスクサイズ(Raw Capacity)1TiBにつき1ライセンス
    • (計算式)1TB x 0.9095 = 1TiB
  • vSANクラスタを構成するディスクサイズが対象になります。
    • キャッシュはカウントしません。
    • vSANクラスタの実効容量ではない点にご注意ください。
VMware vSANVMware vSphere Essentials PlusVMware vSphere StandardVMware vSphere FoundationVMware Cloud Foundation
vSANのバンドル
されない

されない

検証版が含まれる

含まれる
(1Coreあたり1TiB)
vSANのアドオン
できない

できない

アドオン可能
(利用するTiB数)

アドオン可能
(追加利用するTiB数)

Broadcom社によるVMware社の買収以前は、vSANは「Standard」「Advanced」「Enterprise」「Enterprise Plus」といった複数のエディションが存在していましたが、現在は「Enterprise相当」の1製品のみが提供されています。

ネットワールド独自のVMware vSAN 導入支援体制

ネットワールドではVMware vSANをスムーズに導入・活用いただくために、お客様に合わせてヒアリングから各コンポーネントの導入、操作手順書の作成、トレーニングの実施、導入後のオフサイトサポートまでトータルに対応する「導入支援サービス」を提供しています。基本的なサービスに加えて、お客様に要望に応じた個別のサービスカスタマイズも可能です。

VMware vSANをご検討の際は、ぜひネットワールドまでお問合せください。

目次