「VMware Cloud」とは?~vSphere環境をそのままクラウド化~

「VMware Cloud」とは?~vSphere環境をそのままクラウド化~

これまでクラウド移行と言えば、パブリッククラウドへのリフト&シフトが主流でした。Amazon Web Services(AWS)のEC2やMicrosoft Azureの仮想マシンに、オンプレミスのVMwareの仮想マシンを変換して乗せ変えるもので、移行に手間がかかりました。そんななかパブリッククラウドがヴイエムウェアと協業して提供しはじめたのがvSphere環境をそのまま堤供する「VMware Cloud」です。従来のクラウド移行との違いはどこにあるのかキホンを解説します。

目次

リフト&シフトの課題を解消するVMware Cloud

基幹系システムのクラウド移行が進んでいます。クラウド移行はこれまで、オンプレミス環境で稼働しているシステムをパブリッククラウドにリフト&シフトする方法が主流でした。リフト&シフトは、既存環境の構成や設定をできるだけ変えず、仮想マシンの状態のままパブリッククラウドへと展開する移行方法です。

既存のオンプレミス環境はVMware vSphereで仮想化されているケースがほとんどです。このため、VMwareの仮想マシンとその周辺環境をAWSのEC2や、Microsoft Azureの仮想マシン、Google Cloud Platform(GCP)の仮想マシンなどにリフト&シフトすることで、システム構成の変更やアプリケーションの改修を最小限にし、スピーディーなクラウド移行を実現できます。

リフト&シフトは、システム構成を大きく変更したり、アプリケーションを改修したりする手間を削減できますが、VMware仮想マシン形式をパブリッククラウドで利用できる仮想マシン形式に変換したり、データを移行したりする手間は残ります。そんななか、近年ではリフト&シフトの手間を最小限できるサービスが登場しています。それが、パブリッククラウド上にオンプレミスと同様のVMware環境を構築し、ハイブリッドクラウド環境を実現する「VMware Cloud」です。

VMware Cloudの概念図

ヴイエムウェアとパブリッククラウドベンダーが協業

VMware Cloudは、ヴイエムウェアがパブリッククラウドベンダーと協業して提供するソリューションです。ハイパーバイザー製品のVMware vSphere、ネットワーク仮想化製品のVMware NSX、ソフトウェアデファインドストレージ製品のVMware vSANといったヴイエムウェアの中核製品をパブリッククラウドベンダーのデータセンターに構築し、顧客専有のクラウドサービス基盤(ベアメタル環境)として提供します。

ヴイエムウェアでは、データセンター全体を仮想化する「Software Designed Data Center(SDDC)」というコンセプトを掲げて、企業のITインフラの仮想化やプライベートクラウド化を推進してきました。SDDCを実現するためのアーキテクチャーやデザインは「VMware Validated Design(VVD)」にまとめられ、SDDCを構成するためのコンポーネント群は「VMware Cloud Foundation(VCF)」と呼ばれています。

SDDCの概念は2013年の登場当時から基本的に変わっていませんが、VCFの構成要素は少しずつアップデートされています。現在では、前述したvSphere、NSX、vSANに加え、管理ソフトの「VMware vCenter Server」、クラウド移行サービスの「VMware Cloud Foundation workload migration and mobility」(VMware HCX)、クラウド管理のための「VMware Cloud Foundation Operations・VMware Cloud Foundation Automation」(旧VMware vRealizeシリーズ、VMware SDDC Manager)などが含まれています。

このVCFをベースに、パブリッククラウドベンダーが自社データセンターに構築して提供するソリューションがVMware Cloudです。

VMware Cloud Foundation(VCF)

AWSの「VMC」とMicrosoftの「AVS」が定番

ヴイエムウェアでは、VMware Cloudを提供するパブリッククラウドプロバイダーを認定する「Cloud Verified制度」を運用しています。提供する基盤がSDDCのアーキテクチャーや製品スタックを採用しているかどうか、VVDに基づいたサービスとして提供されているかどうかを確認しており、ユーザーは、Cloud Verified認定を受けたプロバイダーが提供するVMware Cloudを利用することで、安心して、ハイブリッドクラウドを利用できるようになります。

VMwareのCloud Verified認定パートナーであり、VMware Cloudソリューションとして提供している代表的なパブリッククラウドプロバイダーが、AWS、マイクロソフト、グーグル、IBM、オラクルです。いずれもVCFをベースに構築されており、利用しているVMwareコンポーネントに違いはありません。ただ、ネットワークやストレージなどネイティブ環境との連携については、プロバイダー各社で工夫や違いがあるので注意が必要です。

各社のVMware Cloudソリューションの名称

VMware Cloudがもたらす4つのメリット

クラウド移行にVMware Cloudを利用するメリットは、大きく4つあります。

1つ目は、仮想マシンの変換やアプリケーションの改修が不要になることです。VMware Cloudでは、オンプレミスとクラウド間でシステムやデータのシームレスな移動が可能です。無停止で仮想マシンを移行することもできます。このため、移行工数が減り、スピーディーな移行が可能になります。

2つ目は、クラウド環境向けのスキルの習得が不要になることです。VMware Cloudは、オンプレスで利用していたvCenterを使ってクラウド管理することができます。また、vSphereやNSXなど、VMwareのその他のツールも活用できます。現行の運用スキルを最大限に活用できるのです。

3つ目は、ベンダーロックインを回避しやすくなるということです。VMware Cloudはさまざまなクラウドベンダーが提供しているため、マルチクラウド環境を活用した移行も可能です。コストの最適化やリスクの分散がしやすくなります。

4つ目は、運用コストの低減と可用性の向上です。ハイブリッドクラウド環境を活用してBCP/DRを実現したり、冗長性を高めたりできます。また、不足したリソースをクラウドから調達して補ったり、保守の切れたシステムやレガシーシステムをクラウド化して運用コストを最適化できます。このほかにも、ネイティブサービスと連携したデジタルトランスフォーメーション(DX)の加速なども期待できます。

VMware Cloudのメリット
目次